岩出市の注文住宅ならナチュラル住工房岩出市で安心の一戸建て|ナチュラル住工房

天然素材のいえ施工実績

N様邸

キッチン


日当たりと動線を意識した間取りと、奥様の身長にあわせた低めのキッチンを採用。

【N様邸でのこだわりのポイント】

  • N様はご家族3名で、子供の学区内でも駅に近い場所に建てて欲しいというご要望でした。まずは土地を探すところからご相談を頂きました。 当社の知り合いの不動産屋さんに相談すると丁度よい土地情報があり、早速ご紹介し土地をご契約いただいて、プランニングに入りました。

【プランニングでのポイント】

N様邸のご主人様は車通勤ということでしたので、2台分のガレージを確保した住宅の設計をいたしました。奥様から対面式のキッチンとリビングを広めにとのご希望があったので、日当たりと動線を意識した間取りと、奥様の身長にあわせた低めのキッチンを採用しました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】

ご主人様は足を伸ばして入れるテレビ付きのお風呂を希望され、奥様は防犯性を高めて欲しいというご要望でした。お風呂は広めの1818タイプで地上デジタル放送対応のテレビと浴室乾燥機付きのタイプをお選びいただきました。防犯性を高めるためにはCP建材(防犯建材)を使い、玄関には指紋認証の玄関キーも設置しました。

  • 【施主様の喜びの声】

    私たちははじめ、ハウスメーカーの住宅展示場に足を運び、見積もりを取りました。私たちが家にかける予算ギリギリのプランで、営業さんと打ち合わせが進み契約寸前の段階で、オリオン住健さんの見学会に足を運びました。正直、「ワンランク上の家」を建てるというキャッチフレーズが信じられなくて、半信半疑で見学会に参加しました。 しかし、「え~~、何でこんな凄い家がこの金額で建てられるの?」と、正直ビックリしました。 それまで、ハウスメーカー数社から見積もりを取っていましたが、オリオン住健さんはそれよりも凄い家を、(後でわかったのですが)適正価格で建ててくれるのです。高級外車1台分は違うのです。 結局、私たちはハウスメーカーで建てるのをやめて、ナチュラル住工房さんにお願いしましたが、ハッキリ言って満足しています。

  • H様邸(平成23年05月施工)

    キッチン


    将来的に1階部分を賃貸として貸せるようにとのご要望から暖炉を設置し差別化も考慮しました。

    【H様邸でのこだわりのポイント】

    • H様からは二世帯住宅のオーダーを頂きました。おじいちゃん・あばあちゃんから小学生の子供さんまでの3世代が住む家です。おじいちゃん・おばあちゃんが住むのは1階部分で、車椅子になっても住みやすい家にとのご提案をさせていただき、要所に手すりをつけたり、段差をなくした設計にしたり、廊下の幅も広く取ったり、色々と工夫をしました。2階3階部分はH様ご家族4人が住む家として設計しました。 1階は和のイメージで、2階3階はデザイナーズホテルのようなシックなイタリアンテイストでコーディネートいたしました。

    【プランニングでのポイント】

    1階と2階3階の設計には微妙に違いがあったので、構造から考えた間取りのとり方に苦労しました。3世代の家族が幸せに暮らせるよう、打ち合わせには全員参加でプランをまとめていただき、誰もが納得いく家ができました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】

将来的に1階部分を賃貸として貸せるようにとのご要望から、入退去のリフォームのことまで考えた素材を選びました。特に普通の賃貸マンションと比較して、水周りを豪華にしておくことで、他の賃貸住宅との差別化を図りました。もちろん、おばあちゃんの家事が楽になるように勝手口からキッチン・洗濯機置き場までスムーズに移動できるようにしました。

  • 【施主様の喜びの声】

    私たち3世代の家族が暮らす家ということで、非常にこだわりがあったのですが、どこのハウスメーカーに言っても、自社の商品に当てはめてプランニングされ、予算も超える提案ばかりされました。古い家を建て替えるので、以前の家の欠点をなくして全員が住みやすい家にしたかったのです。 しかし、ナチュラル住工房さんに相談したところ、熱心に話を聴いてもらい建築のプロとしてのアドバイスもたくさんいただき、納得の行くプランで予想より低価格で建ててもらうことができて、家族一同大喜びしています。 特に、大工さんたち職人さんに差し入れを持っていくたびに、工事の進み具合を親切に説明してくれて、おじいちゃんが本当に満足そうでした。ナチュラル住工房さんのスタッフには全員感謝感謝です!

  • K様邸(H24年3月施工)

    キッチン


    「夏暑く冬寒い」という奥様の声を反映して、高気密高断熱の家を実現

    【K様邸でのこだわりのポイント】

    • K様は25年前にハウスメーカーで新築されて、大規模なリフォームを検討されていたお客様でした。特殊な工法で建てられていたため新築されたハウスメーカーさんでリフォームの見積もりをお取りになってから、当社の見学会に起こしになられました。 「この大規模なリフォームにかかる費用と同等で、今よりも使い勝手のよい家が建てられるか?」ということでしたので、見積もりを拝見し「これだけのご予算があれば、いい家は建ちます」とお答えし、家づくりがスタートしました。

    【プランニングでのポイント】

    比較対照が現在のお住まいということでしたので、現在お住まいの家の問題点や課題店を全てお聞きし、「夏暑く冬寒い」という奥様の声を反映して、高気密高断熱の家を建てることになりました。また、子育てが終わったので、そんなに広くないほうが掃除が楽になるということで、建坪を少し減らして日当たりの良い家を建てようということになりました。

【仕様・設備へのこだわりのポイント】

退職金で建て替えることになり、それほど豪華でなくても良いということでしたので、将来のために介護しやすいよう、玄関口やトイレ・お風呂などの設備にこだわりました。また、ペットを飼われているので、フローリングにはコーティングを施し、クロスは上下で分けて張ることで、傷をつけられても張り替えやすいようにしました。

  • 【施主様の喜びの声】

    ナチュラル住工房さんのホームページを見たときに「同じ予算ならワンランク上の家を建てる」と書いてあったので、リフォームもワンランク上かと思い相談に行きました。 しかし、ハウスメーカーの工法が特殊なため、施工できないとリフォームについてはお断りされたのですが、それよりもずっとよい建て替えの提案をしていただきました。 高いお金をかけてリフォームしたところで、冬寒くて夏厚いという問題を解決するには、相当な予算が必要になります。退職金でのりフォームを考えていたので、リフォームをするとその後の生活に不安が残っていたのです。しかし、そんな悩みを解決してくれたのがオリオン住健さんでした。 「リフォームするより建て替えたほうが安くてワンランク上の家が建ちますよ!」と言われ、「そんなはずはない!」と思い、他の工務店にも相談しましたが、圧倒的にナチュラル住工房さんの提案が素晴らしかったのです。 やはり、リフォームよりも新築してよかったよ!ありがとう。